スカルプトなどで作った高ポリゴンのメッシュを、低ポリゴンに作り直す作業「Re-Topology(リトポロジー)」
Bsurfacesという、曲線からポリゴンを生成できるアドオンを利用して行う手順の覚え書き。

アドオンの設定

[ファイル]メニュー > ユーザー設定 > 【アドオン】 から、「Bsurfaces GPL Edition」にチェックを付ける。

01


【編集】に移動して、「ストロークの補完」「ストロークを簡略化」にチェック

02

[ユーザー設定の保存]ボタンを押して設定完了。

下準備

リトポの対象とするハイポリメッシュを配置。

03


Bsurfacesは、何かしらのメッシュがないと生成されないらしい。
オブジェクトモードで、平面のメッシュを新規作成する。

04

アウトライナーでハイポリメッシュとは別のオブジェクトになっていることを確認する。
編集モードでは、ハイポリメッシュと同じオブジェクト上にメッシュが作成されるので注意。

編集モードに切り替え、先ほど作った平面のポリゴンを削除する。

05

削除(Xキー) > 頂点

 
06

プロパティエディタ > オブジェクト > 表示 から
レントゲン にチェックを入れる。
オブジェクトにぴったりくっついたメッシュが見やすくなる。

プロパティシェルフ(Nキー)を開き、グリースペンシル[新規]ボタンを押す。

07

描画の設定で、[サーフェス]ボタンを押す。

08サーフェスに設定すると、オブジェクトの面にそって描画できる。


プロパティエディタのモディファイア から [シュリンクラップ]を追加する。

09


ターゲットに、リトポ対象のメッシュを選択。
dataボタンを押す。編集モードでもモディファイアの効果がわかるようになる。

10


グリースペンシルで描く

いよいよリトポの開始。
グリースペンシルは、

Dキー を押しながら LMB左ドラッグ : フリーハンドで描く
D
キー を押しながら RMB右ドラッグ : 消しゴム


リトポしたいオブジェクトにDキー + LMB左ドラッグ で線を描く。
マウスは結構ぶれる(安マウスだから?)ので、タブレットペンを利用すると綺麗に描ける。

13

線を引いたら、ツール > Bsurfaces[Add Surface]ボタンを押す。

14

オブジェクトにぴったり張り付いた面が生成される。
(張り付くのはシュリンクラップモディファイアの影響。)

面の分割数は、左下の Bsurfaces add surface から調整できる。

15


こんな線を描いて、[Add Surface]ボタン を押すと(線を描く方向に注意)

16


円状にポリゴンが生成される。

17

円?なのか疑わしいほど歪んでいるけれど気にせずに…。
Cyclic Cross
にチェックをつけると、円の両端がつながる。

面と面を繋げたい時は、つなげたい頂点を選択してから線を描く。

19

[Add Surface]ボタンを押すとつながった面ができる。

20


こんな風に頂点を選択して線を描くと(角に当たる部分は選択しないことに注意)

22


面が増える。

23


フリーハンドで描いているので、線が不揃いになりやすい。
そんなときは、[頂点スムーズ]ボタン。

24

面が均される。しかし、スムーズをするたびにサイズが縮むので注意。

辺を選択して

25

LoopToolsアドオンのリラックスを利用してもいいかもしれない。


参考リンク